SSブログ

日本の祝日は多いか少ないか、海の日の議論から考える [社会]

日本の祝日は多いか少ないか、海の日の議論から考える

日本の祝日は多いか少ないか。7月の祝日「海の日」を7月20日に戻す法改正を目指していることについて、旅行会社や旅館などの業界団体や、公共交通機関が「7月3連休維持」のため反対したというニュースがYahoo!トピックスで話題になっています。意見の中には、そもそも祝日が多すぎるという声も。



ニュースの概要です。

7月の祝日「海の日」は、制定当時は7月20日だったが、今は7月の第3月曜日に定め3連休を増やして観光振興につなげようとしている。
一方、超党派の議員連盟が、東京オリンピックが開かれる2020年は開会式の前日の7月23日を海の日にして、2021年以降は制定当時の7月20日に戻す法改正を目指している。
この動きに、旅行会社や旅館などの業界団体や航空会社、鉄道会社の幹部がそろって記者会見。「海の日の3連休は国民にも浸透している。観光振興を進める国の政策とも逆行する」と述べた。


海の日 元に戻す動きに反対 3連休なくなると観光業界が訴え

ということで、3連休がいいか7月20日固定がいいか 、という議論が一つ、

もうひとつは、観光のために3連休にこだわることに批判的であるだけでなく、 そもそも祝日が多すぎるというものもありました。

>10: まとめ太郎 2018/05/10(木) 18:18:12.76
>連休つくって金儲けするために、記念日を移動させるという発想って

>11: まとめ太郎 2018/05/10(木) 18:19:18.46
>むしろ祝日が多すぎる
>20年前の水準に戻せ

>12: まとめ太郎 2018/05/10(木) 18:19:56.39
>観光業界のために祝日がある訳じゃねーぞ。祝日をさも自分たちの利権のように言うが、何様なのかね?

>14: まとめ太郎 2018/05/10(木) 18:21:02.52
>体育の日とか成人の日とかの祝祭日は理由があってその日になっているのに連休にしたいから移動するとか。
>連休作ったって一部の人しか関係ないし、有給使わせるとかもっと休みやすくする方向に向かわせるとかの方がよくね?


10月10日がなぜ「体育の日」かといえば、東京オリンピックの開会式があったんですよね。

成人の日だけは唯一、「連休であること」以外に、動かした方がいい理由があった日だとおもいます。

成人式はもともと1月15日でしたが、大学や就職のため実家を離れている人が、出席しにくい事情がありました。

結論から書くと、私も、「成り立ちの根拠を無視した祝日の移動」や、「観光のために休む」というねらいはいかがなものかと思いますし、「近年の祝日数」も、少し増えすぎて祝祭日としての価値がすり減ってるんじゃないのかという気がします。

連休したければ休暇をとればいいし、とれないならその企業や産業に問題があると考えるほうが順当ではないでしょうか。

休むことを義務付けんばかりの3連休は、企業、金融機関、官公庁が休みで不便になるばかりでなく、特定観光地の混雑が酷くなる、国民一律の「観光振興」にならざるを得ないと思います。

私の長男のリハビリ外来が毎週月曜日だったことがありましたが、「3連休」のあおりを食って月曜だけ回数が減ってしまいました。

病院側の判断で月曜は祝日でも開けてくれましたが、そのような不公平も出てきます。

学校も、月曜日の時間割に入った授業が消化できないという話を聞きましたが、それは対策を取れない学校が悪いなどという「3連休」支持者の反論もありますね。

スポンサーリンク↓

「昭和」や諸外国との比較


「昭和」の時代は、土曜日は半ドンでしたが、結局午後も仕事をすることは少なくありませんでした。

私が最初に働いたのは金融機関でしたが、その頃は第二土曜だけ休みでした。

以来、祝祭日は年々増える一方です。

1969年の祝日は合計12日で、振替休日制度はまだなし。

今年2018年は、16日の祝日と4日の振替休日を含めると20日に増えています。

それに土休52日を加えると、2018年は1969年に比べて、なんと58日も休日が増えています。

プレジデントオンラインの記事(http://president.jp/articles/-/21927)によると、祝祭日の数が2015年現在で日本は世界第1位(第2位が香港、第3位がシンガポール)

記事では、「祝祭日で休む日本、有給で休むヨーロッパ、意外に休まないアメリカ」とまとめられています。

にもかかわらず、過労死や風呂敷残業といった問題が解決していない我が日本。

観光をねらって「制度」として決まった日に休ませても、真の休日になっていないことを示していると私は思うのです。

それでもやはり、強引に休日を作らないと、日本の労働者は休めないもんなんでしょうか。

5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人 ドイツに27年住んでわかった 定時に帰る仕事術 (SB新書)
5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人 ドイツに27年住んでわかった 定時に帰る仕事術 (SB新書)
nice!(240)  コメント(18) 
共通テーマ:学問

nice! 240

コメント 18

nikki

昔のCMで24時間戦えますかというのがありましたね。

今は違いますが昔の仕事は、祝日がどれだけ増えても無関係でした。 祝日で休めるところいいな。
by nikki (2018-05-11 00:31) 

うつ夫

サラリーマンはもっと休日を。
自営はもっと実働日を
農業は日曜祭日なし。
こんなとこですか。
by うつ夫 (2018-05-11 00:42) 

藤並 香衣

僕はずっとハッピーマンデーには反対です
体育の日も成人の日も元に戻すべきと考えます
その日になった意味があるからこそ
祝日当日に「今日は何の日であるか」を考えます
それは日本の文化や伝統、歴史につながります

なんの日かわからないけど3連休なんていう休みは
一日たりとも不要だと思ってます
by 藤並 香衣 (2018-05-11 01:19) 

末尾ルコ(アルベール)

日本の祝日は多いか少ないか、海の日の議論から考える・・・既に土日祝祭日関係ない生活に入って幾年月、じっと手を見ても足を眺めても暮らしが楽になるホットなメッセージはいまだなし。しかし「今年こそやるぞ!」と今年も雄々しく決意しているわたしなのです。それはさて置き、わたしが一番長く勤めたのは進学塾でしたが、そしてもう自由業でやり通すつもりなのでその塾がわたしの人生の勤務最長記録となるわけですが、はっきり申しまして、ブラック企業でした。まあ地方の企業ですからそういうところは多いのでしょうが、週休は1日、夏休みや冬休み中は夏期講座、冬期口座で朝から晩まで長時間の仕事など、なかなかのものでした。
で、わたしも「観光のため」に連休をずらしたりという発想自体が嫌いです。このところの日本って、「観光、観光」言いすぎますよね。これは要するに、「金儲け、金儲け」と言っているだけであって、もちろん経済は非常に大事ですが、そのために何もかも犠牲にしていいのかというお話ですよね。

>国民一律の「観光振興」にならざるを得ないと思います。

まったくその通りです。まあわたしの場合は、混雑時に混雑が予想される場所には絶対行きませんからいいのですが、それを求められる親御さんは可哀そうだと思います。しかしそうしたことも各家庭の価値観ではありますが。

>祝祭日の数が2015年現在で日本は世界第1位

これは知りませんでした。ただ友人のフランス人とかは、日本にいても夏は一か月以上がっちりバカンスを取ります。彼は日本ではさほど仕事はしてませんが(笑)、フランスにいた時から同様の状態だったと思います。わたしも勤め人であれば、連休は欲しいと思うかもしれませんが、いずれにしても連休に観光地へ行くことはありえませんし、フランス人のように「一か月ビーチでのんびり」といった欲求もまったくないのです。
祝祭日の多さに関しては、そのような感じて今一つピンと来てませんが、日本全体が何か緩んでいる感はありますね。

どんな人間の話でもある程度のポジショントークの要素は入るものですが、それが極端だと失笑ものか時に不快になりますね。前田の話はだいたいが極端なポジショントークになります。猪木の場合はもちろん誇大妄想的な性格もありますが、「小さなことは気にしない」感があって、談話を読んでいて爽快感があるのですが、前田の場合はだいたいが小さなことをねちねちといつも蒸し返すイメージです。「小さなことに配慮する」のは素晴らしいことですが、「小さなことにねちねちこだわる」のは嫌ですね(笑)。
前田にとって公衆の面前で安生に失神させられたことは生涯残る屈辱でしょうが、だからと言って、ゴッチ本の対談でわざわざ話を持ち出さなくてもと(あ~あ)な感じでした。
高杉正彦って、年代的にわたしも観ているはずなのですが、記憶にないのです(笑)。画像をチェックすると、お腹の出方が尋常ではないですね(笑)。いくら何でももうちょっと練習&節制した方がと、今からでもアドバイスしたくなります(笑)。
宮戸は高杉とは逆に、下半身の細さが印象的でした(笑)。Uインターは宮戸を中心に仕掛けまくってましたね。高田の「最強」というコピーとパープルのタイツも今となっては赤面物です。
猪木VSロビンソンに対するミスター高橋の見方はいかにも浅くって、その辺のおじさんが「プロレスなんてインチキだからよ~」と言っているのとさほど変わらないのが侘しいです。わたしはあの試合をリアルタイムでは、高知で放送がなかったので観てないのですが、プロレス誌は大絶賛していたのをよく覚えております。実は個人的にはいまだ名勝負か凡戦か判断付きかねているのですが、興味深い試合であるのは間違いないところです。前田がゴッチ本で、「ゴッチの威光でロビンソンが引き分けをのんだ」なんて言うのも、いかにも前田らしく、(ついでに猪木をちょっと落としときたい)というセコさが感じられて、そもそも当人がまるでプロレスが下手だったのに(プロレスのことなら何でも分かっている)という言い方はいかがなものかと。
ところで、常時SSL化が延期となっておりましたね。もうほとんど冗談のような展開です。どうせなら、100年くらい延期すればいいのですが(笑)。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-05-11 01:57) 

pn

国民すべてが休めるんなら祝日増やして欲しいわ、弊社カレンダー関係無いので(笑)
けどそれだと出かけられないか(^_^;)
by pn (2018-05-11 06:20) 

ヤマカゼ

正直なところ連休はうれしいですね
by ヤマカゼ (2018-05-11 06:32) 

斗夢

祝日に休めるのは公務員だけではないでしょうか。
大企業でも製造現場を持つところは自分のところのカレンダーで
動いていると思います。
本当に誰のための祝日でしょう。日の丸を掲げている民家を
見ませんね。
by 斗夢 (2018-05-11 06:35) 

チャー

体育の日や成人の日が月曜になったのは 良いような?悪いような?週の中休もそれなりに良かったのにな〜
by チャー (2018-05-11 07:42) 

Rinko

日本は祝祭日数が世界一ですか。やっぱり。
祝祭日数より、有給の取りやすい環境整備をするべきですよね。欧米みたいに長期休暇をとった日には会社はもちろんですが、周りの目がキビシイ気がします。その辺の意識改革からでしょうか・・・。
by Rinko (2018-05-11 08:25) 

なかちゃん

祝日はあまり動かさないでいただきたいですね ^^
三連休ったって取れる人は限られているし、土日が休みではない人も今ではたくさんいますしね。
自分たちの都合だけでウジャウジャ言われたら、反対のことを言いたくなってしまいます(^^;

by なかちゃん (2018-05-11 11:34) 

まめ

月曜日に集中するので、それはそれで弊害も。
ただ、観光業界のためにっていう理由は理解できません。
by まめ (2018-05-11 12:22) 

makkun

既存の祝日が日曜日とバッティングした時は
月曜日に移動するのは異論はありませんが
他の祝日を第◯土曜日とか、
第◯月曜日とかに移動して連休を作り、
お金を使わせようとしているのがミエミエなので
そう言うのは反対の私です。
by makkun (2018-05-11 12:38) 

johncomeback

祝祭日の数が日本が1番多いとは知りませんでした。
祝日よりも有給休暇を取りやすくして欲しいなぁ。
8割以上取得するよう法で定めるとか・・・
by johncomeback (2018-05-11 12:42) 

クッキー

今は毎日が祝日 ヽ(^o^)丿 祝日は休日の扱いでは
無いので、時間外労働で休日扱いにして欲しいですね。
祝日休める会社は、公務員以外では案外少ないのでは?
by クッキー (2018-05-11 15:22) 

Take-Zee

こんにちは!
その日に意味がある記念日です。
ころころ変われば単なるお休みですね!
 いっそのこと天皇誕生日も3連休に
なるように調整出来るかな?

by Take-Zee (2018-05-11 18:17) 

ヨッシーパパ

体育の日は、晴れの特異日なので、オリンピックの開会式の日にしたと聞いています。
ですから、この日を運動会にすると、良かったのです。
by ヨッシーパパ (2018-05-11 19:38) 

たじまーる

土日祝日の休みのバランスが
うまく行ってないような気がしますね・・・
無理やり祝日を移動させたりして
その煽りで祝日が月曜日で病院が休みで困ったりと(>_<)

by たじまーる (2018-05-11 22:37) 

KOME

時給とかシフト制の方たちにとっては、微妙なんですよね。

by KOME (2018-05-11 23:36) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます