SSブログ

電車の中で、あなたはどんな顔をしていますか? [社会]

電車に乗ること、ありますよね。その時、みなさんは車内でどんな顔をしていますか。

facebookで、私のアカウントのフィードに、こんな投稿がありました。

「車内のおっさんはみんなしかめっ面ばかりだな。みんなニコニコしろ」

文末に、カツをいれている絵文字が書かれていました。

私はネットの文章には絵文字を入れない主義なので、そこはカットします。

とにかく、お説教というか、愚痴というか、自分の価値観にもとづいて「前向き」を意図した投稿なのでしょう。

それに、50人も60人も無批判に「いいね!」がついていました。それどころか、その人に対するコメントの中には、「胆力がある」などという最大限の褒め言葉まで出て、ほとんど新興宗教のノリです。

このso-netブログを利用する女性ユーザーWさんもファンのようです。

投稿したのは、私の高校時代の同級生です。facebookをダイレクトに集客に使うどちらかというとイケイケのタイプで、facebookでも自分の価値観や感情を、提案ではなく、ダイレクトにぶつける投稿が目立ちます。

自分に自信があるのでしょうが、そういう人は得てして、自分の経験をすべてとしてものを考えてしまい、精緻な論考や他人の身になって考える配慮に欠けるので、私個人の人間観、価値観で言うと苦手なタイプです。

たとえば、友だち申請を受け付けない元同級生を「かわいそうな人」などと罵倒しています。

今回の投稿も、かりに善意であっても、それがよく出ているなあと思いました。

たかが流れて消える投稿。他愛無い話なんだから、そんなもんいちいち気にせず読み流せといわれればそれまでですが、

その人の個人攻撃や揚げ足取りという意味ではなく、自己啓発のセミナーや啓蒙書などにありがちな観念論のお説教をどう見るか、という意味で、ちょっと考えてみたくなりました。

電車内.jpg

私は彼の他の投稿はそれまでスルーしていたのですが、その投稿にだけはこう書きました。

「人はみんな苦悩や苦労を背負って生きているものだ。せめて電車の中ぐらいすきな顔をさせろよ」

私はその居丈高な投稿から、ふと2年前の自分の「顔」を考えてみました。

2年前、不慮の火災のため、私の妻子3人は三次救命救急患者として別々の病院に搬送されました。

その頃の私は、離れている3か所の病院の掛け持ち面会、医師との話し合い、入院に必要なものの購入、火災の後始末、役所やご近所とのやりとりなど、連日身も心も休まる暇などありませんでした。

病院は車での移動が多かったのですが、車は自分で運転しなければならず、役所などは電車の駅の近くにあることから、電車で移動することもありました。

唯一、“自分の顔”でいられた移動中の車内……。私はどんな顔だったのかな。

他者から見たら、怒ってるように見えたかもしれません。泣いているように見えたかもしれません。途方に暮れているように見えたかもしれません。それらを隠すために、冒頭でご紹介した投稿が非難している「しかめっ面」だったかもしれません。

でも、それくらい許してほしいな、と思います。

これは何も、火災という“レアケース”を経験したから反論しているのではありません(そもそもレアだろうがミディアムだろうが事実あったことですし……)

仕事をされている方。

会社でも、客の前でも、気を使いニコニコしているのですから、移動中や休憩の喫茶店ぐらい“自分の時間”として、しかめっ面しようが眠りこけようが、自由にしたいと思いませんか。

もちろん、にっこり笑って心の安寧を保ち、前向きな気持になれるならそうすればいい。大いに奨励します。

でも、それを「ねばならない」と一律に当てはめることは勘弁しろよ、といいたいのです。

私は、生きてることに感謝しろだの、笑えだの、マイナス思考はやめろだの、姿勢を正せだの、前を向けだの、論理的に導き出したわけではない観念の「ねばならない」論には懐疑的な人間です。

人によっては無理して「笑え」と自分に言い聞かせることで逆にストレスがたまって調子が悪くなることだってあるでしょう。

感謝しろ、笑え、前向きに考えろ。

そういう感情の方が精神衛生上好ましいという合理性はあります。

でも、それは個々人が自覚的・主体的にそのような気持ちになれることを周囲が願うにとどめてほしいと思います。

人の心はオーダーメードで対応すべきです。

野村克也氏のように、ボヤくことでストレスを解消して思考を整理する人だっています。

何より、「心がけ」だけではどうにもならないことだって世の中はあります。

本質的には、なぜその人を「しかめっ面」にしているのか、その原因を解決することしかありません。

なのに、結果としての「しかめっ面」だけにカツをいれ「心がけ」に訴えることは、解決に資さないばかりでなく、人間のデリケートな心を深く動揺させ傷つけるものでしかありません。

年中ネガティブモードで他人の悪口を言うような日常は奨励しませんが、人間には気を張るところと緩めるところがあっていいと私は思います。

しかめっ面、いいじゃないですか。

この件はいつものようにokwaveで尋ねました。

Q.電車の中の顔はどうあるべきか
http://okwave.jp/qa/q8255896.html

A.
>>笑顔だと変質者に見られるし、しかめっつらだと、女性が側に寄りたがらないからいいかもしれませんね。電車の中でもリラックスも出来ないし、難しいです。

>>>みなさんは、電車の中でニコニコすべきと思いますか。
思いません。
ただ、しかめっつらというのは、ある意味、
他人に対して毒を撒いているのと同じなので、
おかしな輩に難癖をつけられる可能性だってありますし、
社会人としては、無用なトラブルを避けるという
意味でも、よろしくないと思います。
電車の中では視線を固定せずに
無表情というのがよろしいのでは。


無表情。それもなかなか難しいですね。

みなさんは、電車の中でニコニコしていますか。それともしかめっ面ですか。いずれにしても、今の生活や心境を考えるヨスガになることでしょう。

完全教祖マニュアル (ちくま新書)

完全教祖マニュアル (ちくま新書)

  • 作者: 架神 恭介
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2009/11
  • メディア: 新書



nice!(362) 
共通テーマ:学問

nice! 362

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます