SSブログ

東宝 昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 高度経済成長時代の“笑い” [東宝昭和喜劇]

東宝 昭和の爆笑喜劇DVDマガジン、が話題になっていますね。まあ一部のマニアの間で、ですが。1960年代といえば、日本が高度経済成長の真っただ中。物価も上がったけど給料も上がって社会が便利になっていった時期です。当時の東宝映画は、そうした時代背景で駅前シリーズやサラリーマンシリーズ、社長シリーズなどの「仕事をする人の喜劇」がたくさん作られた黄金時代。私も日曜日というと父親に連れられて映画館通いをしたものです。もっとも、その頃は幼すぎてストーリーは良くわかりませんでしたが……。

東宝 昭和の爆笑喜劇DVDマガジン
「東宝 昭和の爆笑喜劇DVDマガジン」は、当時の作品の中から50作品をDVD化して雑誌コードで売ってしまおうというものです。

最近は、こういう売り方が多いですね。「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」のDVDパッケージも書棚で売られています。

通常、こういうシリーズは、業界用語でいうと「オープンシリーズ」として売られます。オープンとはどういうことかというと、回数がオープンなんですね。つまり、あらかじめ回数は公式に宣言せずに売れなくなったらなしくずしにやめる、と。

どうしてオープンシリーズという売り方があるのかはわかりませんが、打ち切りだと外聞悪いし、売れるとわかって長く続けたいときも、関係業者(取次)に対して話がスムーズにいくのでしょうね。

でも今回は「全50巻」と「ケツ」が決まっていて、収録される作品も少なくとも25本はわかっています。

逆にはっきりさせておくことで、なら50巻揃えよう、と買う方も気持ちが決まるからその方がいいかもしれませんね。

オープンだと、いつまで続くかわからないし、ということで全巻そろえようという意欲がそれほどわかず、買い逃すこともあります。それで、結果的に5巻ぐらいの小シリーズで終わってしまい、後になってから「だったら全部買っておくんだった」なんてほぞをかんだりして。

発表されている分では、クレージーが過半数の26本、社長シリーズが12本、駅前シリーズが5本、藤田まことの「てなもんや」が3本、コント55号主演のものが2本……。残念ながら若大将シリーズはないですね(笑)

私の世代ですと、本当はドリフターズなのかもしれませんが、私はなぜかクレージーキャッツというものの存在感が大きいです。それは幼少のころ、このシリーズを父と一緒に見ていたことがあるかもしれません。

それと冒頭で、ストーリーはわからなかったと書きましたが、コント55号だけは子供でも笑えましたね。こんな面白い人たちがいるのか、と衝撃を受けました。今から発売が楽しみです。

たぶん、若い方が今の価値観でご覧になっても面白いとは思わないかもしれません。私も「昔は良かった」主義者ではないので、それはそれでいいと思います。

ただ、当時の作品のモチーフは、喜劇であっても、冒頭に書いたように「仕事をする人」なんですね。喜劇なので、挫折や苦悩を活写するわけではありませんが、なんだかんだ言って最後に大きな仕事をまとめる社長シリーズなどは、私は気持ちが前向きになる作品です。

私はあまりものを収集するという趣味はないのですが、今回はできれば50巻揃えてみたいな、なんて思っています。

東宝 昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2013年 4/23号 [分冊百科]

東宝 昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2013年 4/23号 [分冊百科]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/04/09
  • メディア: 雑誌


nice!(291)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 291

コメント 18

ponnta1351

クレイジーキャッツがまだあんなに売れる前、新宿の劇場(名前は忘れた)で全員白のスーツ姿でのバンドを見ましたよ。
その当時から植木等はドラムスティックで床を叩きながら飛び跳ねて笑わしていました。

スーダラ節は子供たちが右手を振り振り歌って居ましたね。
約60年も昔になってしまいました。
by ponnta1351 (2013-05-10 17:35) 

K

クレイジーキャッツの植木等さんは、リアルタイムではなかったんですが、スーダラ節は知っています。DVDマガジンの「ニッポン無責任時代」タイトルから気になってきました。
by K (2013-05-10 18:39) 

なかちゃん

現代の訳の分からないお笑いよりも、昔のきちんと計算された
お笑いの方が好きですね ^^
ドリフも好きでしたが、クレイジーキャッツも大好きでした。
ボクも50巻揃えたいですけど、きっと叶わぬ夢になりそうです。
この手の本では、『男はつらいよ』が全巻出したと思います。
あと、東宝の特撮シリーズも出たような気がします (^^)
by なかちゃん (2013-05-10 18:57) 

ミスカラス

私が惹かれるのはクレイジーキヤッツの一連のシリーズよりも、何といっても社長シリーズと駅前シリーズですね。サラリーマンの原点ともいえる作品だからです。東宝映画の傑作だと思いますね。役者陣が素晴らしい。森繁さん、山茶花究さん、加東大介さん、三木のり平さん、有島一郎さん、フランキー堺さん、小林圭樹さん、女優陣だと司葉子さん、淡路恵子さん、団玲子さん、淡島千景、等。皆さん個性が豊かで、ストリーの中での役割分担が明確でホンと役者の中の役者です。
大先輩方に改めて敬意を表したいと思います。
by ミスカラス (2013-05-10 19:38) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

懐かしいですね。
スチャラカ社員は、ないんですね。
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-05-10 20:17) 

isoshijimi

さすがに年代が違いますが・・・。
すごいですよね。愛される芸がたくさんあったのでしょうね。
by isoshijimi (2013-05-10 20:56) 

まいなすいおん

私は男はつらいよシリーズが好きですが
流石に全シリーズは持ってないっす(笑)

ドリフいいですよね~♪

by まいなすいおん (2013-05-11 00:27) 

はまちゃん

こうして安価で昔の作品を楽しめるのはいいですね。
売る方もその「オープンシリーズ」って言うんですか?
そういう方が、売りやすいでしょうね。
by はまちゃん (2013-05-11 00:34) 

pandan

改めて観てみると
面白いでしょうね。
by pandan (2013-05-11 04:38) 

ちゃめこ

昔の喜劇は、ホント面白かった~
今のお笑は、笑えない事が多いです。
TVで扱われている事が、不思議な位です。
by ちゃめこ (2013-05-11 05:18) 

旅爺さん

爺も喜劇は大好きですがコント55号は
二郎ちゃんが何とも笑えておかしかったですね。
by 旅爺さん (2013-05-11 06:07) 

NONNONオヤジ

年の割にはクレージーキャッツってあまりよく知らないんですよね~^^;。
関西人なので、「吉本新喜劇」や「松竹新喜劇」の影響が強いからでしょうか。
両新喜劇は子どもの頃よく見ていましたから。
最近のお笑いも決して嫌いではないのですが、芸能界の裏事情や、
芸人のプライベートな部分が透けて見え過ぎて、お笑いそのものに
集中できないのがキツイです~^^;。
by NONNONオヤジ (2013-05-11 07:10) 

moto_mach

子供の頃、親たちが見ていた映画を
今見ると結構面白い事に気が付きます

昨年やっとBSを引いたので
古い映画を見まくってます
by moto_mach (2013-05-11 07:20) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

スーダラ節...チャーがリメイクしているのですが...
かっこいいですよ(^^)
by alba0101 (2013-05-11 12:43) 

めい

コント55は楽しかったですね
顔を見ただけでこれから始まる
コントを想像してワクワクしたのを覚えています
単純なコントだったのですが素直に大爆笑できました^^
by めい (2013-05-11 16:02) 

ja1nuh

昭和の雰囲気が伝わってきますね。 今度買いに行きます。
by ja1nuh (2013-05-11 16:37) 

青山実花

前に自分のブログに書いたのですが、
数年前、人生最大級に落ち込んでしまった時、
クレイジーキャッツさんのDVDを観て、
少しずつ少しずつ元気を取り戻す事ができました。
本当に感謝しています。

このようなシリーズが出ているのですね。
私も調べてみます。

by 青山実花 (2013-05-11 20:46) 

レイコ

植木等さんとか森繁久弥さんて、
さすがに人気映画の主演だけあって何となく
男の色気のようなものを感じますね。感じませんか。
by レイコ (2013-05-12 23:00) 

Facebook コメント

トラックバック 0

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます