SSブログ

スーパーマーケット、ご当地商品はどれだ!? [社会]

スーパーマーケットといえば、2000年の大店法廃止に伴う大規模小売店舗立地法施行以来、大資本による全国展開が行われるようになりました。そのため、小売店や地元の独立系スーパーの中には店じまいせざるを得ないとこも出てきてしまい、商店街もすっかり様変わりしてしまいました。

それでも、全国で2万軒といわれるスーパーのうち、今も8割以上の16500軒は“ご当地スーパー”といわれています。それらが生き残るキーワードは、まさに「ご当地」の食品を販売すること。今週発売の『女性セブン』(5月2日号)では、ご当地スーパーが販売する商品を8ページの特集記事で紹介しています。

『女性セブン』(5月2日号)
「80~90年代は大量仕入れ・安売りの時代。でも、小規模なスーパーが同じことをしても大型店にはかなわない。そこに気づいた経営者たちが、地元客のニーズを聞き“モノを流通させるだけ”から“ゼロからつくったモノを守る”ように」(ショッピングアドバイザー・今野保氏)なった。万人受けしなくてもいい地産地消の精神は、東日本大震災があって見直され始めたとも言います。

たとえば、愛知県豊橋市の「一期家一笑」というスーパーは、半径400メートル2000人の、顧客名と好みを覚えているとか。一期一会どころか、ほぼリピーターのお店ということですね。

同誌では、しょうゆなど調味料や、コメやパンの消費量が地域によって違うことからも、地域に根付いた食品(惣菜含む)の重要性を述べています。

そして、後半5ページでは、各県の特産品を紹介。かなりの数が紹介されているので全部ではありませんが、一部、私の独断で抜粋してここでご紹介します。

スポンサードリンク↓

【北海道】
函館こがね(北倉)
……皮付きさきいか
十勝 豚丼のたれ(ソラチ)
さつまあげの魚肉ソーセージ巻き(いなみ食品工業)

【岩手】
南部せんべい まめ(阿部煎餅)

【茨城】
きりぼし納豆(額賀商事)

【新潟】
かんずり(かんずり)
……地元産の唐辛子と塩、柚子、麹を原料に3年かけて製造。

【千葉】
ピーナッツハニー(富士正食品)

【神奈川】
よこすか軍艦カレー(さいか屋)

【静岡】
いわしの黒はんぺん(いちうろこ)

【愛知】
オリエンタル即席カレー(オリエンタル)

【富山】
チャーミン(道正昆布)

【岐阜】
けいちゃん(荘川山家料理本舗)
……鶏肉を味噌などにつけたもの
あげづけ(古川屋)
……油揚げを醤油で味付ける

【滋賀】
(赤い)こんにゃく(山中商会)

【大阪】
イカリウスターソース(イカリソース)
パインアメ(パイン)

【兵庫】
とろろ佃煮(ブンセン)

【広島】
旅行の友(田中食品)

【鳥取】
白バラコーヒー(大山乳業農業協同組合)

【福岡】
棒ラーメン(マルタイ)

【香川】
しょうゆ豆(大西食品)
……炒ったそら豆を砂糖しょうゆにつける

【徳島】
金ちゃんラーメン(徳島製粉)

【鹿児島】
本場 文旦漬 舟切(泰平食品)
……果皮の砂糖漬け

地域の特産品、みなさんのお好みの商品はありますか。

これらは、一部は他地域のスーパーでも売られています。たとえば、「棒ラーメン」や「パインアメ」は実際に買ったこともあります。それに今はネットを使ってAmazonや楽天などを通して購入することもできます。

それだけに、「え、この商品も『地域限定』だったのか」と意外に思うものも少なくありません。

「オリエンタルカレー」といえば、南利明の「肉や野菜がいっぺぇへーとるでよ。みな、ウハウハウハウハ言うとるで。ハヤシもあるでよ」という、子供のころに見たCMがいまだに頭に残ります。

イカリソースもそうですね。いかりや長介の「俺はいかりや、ソースはイカリ」というCMが懐かしい。

つまりそれらは、もう30年も40年も前から全国展開をしていたわけですね。地域メーカーのものでも全国展開は可能ということです。

その一方で、初めて知った、大手メーカーに似たような商品がありそうだけれど実はない、というビミョーな商品もたくさんあります。それこそが、地元にニーズで作られた商品なのでしょう。

今はネットによって、それらがブログやfacebookなどで全国に広がっていく展開もあり得るので、地域の特産品、食品などを記事にするというのは意義のあることだと思います。

私も、今後機会があればそうした商品をこのブログでもとり上げていきたいと思います。

週刊女性セブン2013年5月2日号 [雑誌][2013.4.18]

週刊女性セブン2013年5月2日号 [雑誌][2013.4.18]

  • 作者: 小学館
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2013
  • メディア: 雑誌


nice!(341)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 341

コメント 26

フヂ

棒ラーメンは結構売ってるので、割と買います。
あと柚子胡椒と麦みそは必須アイテムです。
北海道の焼きそば弁当も好きなんですが、
近所では売ってないので都会に出た時かなぁ。
たまにスーパーやコンビニのフェアでも買えますね。
by フヂ (2013-04-19 15:25) 

ナツパパ

あ、やっぱり大都会にはこういう食品無いんですね。
by ナツパパ (2013-04-19 15:25) 

ヨッシーパパ

観光の時に、スーパにも立ち寄ってみるのも面白いですね。
by ヨッシーパパ (2013-04-19 17:43) 

おっつぁん

いい話ですね。備忘録や自己満足と揶揄されてきた個人ブログにも社会的価値があるのですね。よし、僕も頑張って珍味とか食べることにしよう・・・・って、ただ飲みたいだけだったりして!(^^)!
by おっつぁん (2013-04-19 18:08) 

RuddyCat-Lalah

愛知県豊橋市の「一期家一笑」はTVで見た事があります。
顧客全員の顔と名前を覚えていて、会計時には名前を呼び
ながら対応していました。
朝礼もユニークでした(^_^)
『ご当地スーパー』のアイデアには感心しました。
by RuddyCat-Lalah (2013-04-19 18:15) 

K

気になる特産品が結構あります。近くに売っているところがあればいいんですが、見かけないです
by K (2013-04-19 18:18) 

昆野誠吾

棒ラーメンも地域限定・特産品だったんですね~
よくスーパー等で見かけるし食べたこともあります。
他にも色々な特産品があって楽しいですね。
地域の特色ある食品を食べ歩きたいです♪
by 昆野誠吾 (2013-04-19 18:21) 

motosoft

ご当地モノは、目新しさもあって、ついつい手が出てしまいます。
キティちゃんにも、「ご当地キティ」というのがありますが、こういった心理を巧みに使った商品だと思います。
by motosoft (2013-04-19 20:01) 

moto_mach

私も流通業に従事する身なので
興味があります
私の会社はチェーンストアーなのですが
お中元のシーズンになると地元のそうめんとか
梨の産地なので梨ケーキとか扱ったりします

ところで、千葉の名産品にマックスコーヒーなんて
入っていたでしょうか?
by moto_mach (2013-04-19 20:57) 

katakiyo

コネント頂き感謝です。
豪徳寺の招き猫は数え切れないくらいの数です。
by katakiyo (2013-04-19 20:59) 

chobi

大手スーパーは店舗数が多いので
安定供給には相当量が必要なため
生産量の少ない商品は良し悪しに関係なく
展開できないのだと聞いたことがあります
by chobi (2013-04-19 23:01) 

繭

遅くなりました~♪
「きりぼし納豆」ってのに目が留まりました(笑)。
納豆に大根おろし入りタレってのは、食べたことありますが、きりぼしってどんな風に入っているのか興味津々です v(*'-^*)-☆
by 繭 (2013-04-19 23:09) 

まお

我が家は一箇所で買い物が済む大手SCを利用することが多いですが、ご当地スーパーが8割も占めるんですね^^
by まお (2013-04-19 23:44) 

ナベちはる

「ご当地もの」や「名産品」と聞くだけで興味が惹かれますが、それだけにいろいろと種類があってどれも気になるものばかりですね♪
by ナベちはる (2013-04-20 00:11) 

pandan

ご当地もの〜利用したいですね。
by pandan (2013-04-20 04:40) 

muk

三重は何だろう。

by muk (2013-04-20 05:14) 

さきしなのてるりん

全国展開する大型店も地場産の野菜、果物、特産品コーナーを作って売っているので、ローカルスーパーと並んでいるものはあまり変わらない。結局、大量仕入れして、安く売る大型店にはかなわない。私たちの目指す買い物場所は徹底した地場産のみを扱う直売しかないと思っています。
by さきしなのてるりん (2013-04-20 08:36) 

くまら

当地は、鳥野菜味噌かな??
by くまら (2013-04-20 09:28) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

オリエンタルカレー、懐かしいです。
岐阜羽島に住んでいた頃、地元近くにも工場がありましたね。
カレーと言えばオリエンタルカレーでした。
南利明のCM良く覚えていますヨ。

by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-04-20 10:18) 

ピンキィモモ

大手全国チェーンのスーパーに行っても、地元のものはほとんど売っていないので、好きではありません。
醤油ひとつとっても、幼い頃から親しんでいるおふくろの味は、やはり地元のものでないと、同じ味にはなりません。
うちのご当地は、「とり野菜みそ」でしょうか?
お菓子だったら、「ビーバー」かな?
お茶は、「加賀棒茶」。
パインあめは、うちのほうでも売っています。
by ピンキィモモ (2013-04-20 10:56) 

やおかずみ

全国ベースのスーパーよりも、地域限定のスーパーの方が
健闘しているようですね。

by やおかずみ (2013-04-20 11:06) 

ryuyokaonhachioj

当地の物はなんなろう?特別考え付かないです。
自然に利用してるのかな?
by ryuyokaonhachioj (2013-04-20 11:18) 

ChatBleu

黒はんぺんがご当地ものなのは自覚している静岡出身者ですが、
オリエンタルカレー、イカリソース、金ちゃんラーメンが
ご当地ものとは知らなかったです。
by ChatBleu (2013-04-20 13:46) 

ミスカラス

あの・・・横須賀市民としてあえて横須賀軍艦カレーは正直??です。それ以上の事は言えないのですが。
by ミスカラス (2013-04-20 22:12) 

ackylacky

今は、どこに行っても大手のチェーン店がほとんどですが、その中にもその地方の特色が見れるように思います。

福井へ行くとゴム長の種類が多くて、おしゃれな物もありました。仙台で買ったコートは暖かく長年愛用しました。

近畿では、神戸方面は傘のデザインが良いですし、京都は当然和風のものが多くあります。

旅行に行くと、土産物屋に入るよりも普通のスーパーで特色あるものを探すのが面白いです。
by ackylacky (2013-04-20 23:09) 

さといも野郎

おお、富山県民には懐かしい響き、チャーミン。
んー、時間がたちすぎてどういう味だったのか、
まるで覚えていませんが、、、かなり食べた記憶はアリ。。(^^;
by さといも野郎 (2013-04-21 14:11) 

Facebook コメント

トラックバック 0

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます