SSブログ

円高不況か、円安か、ハイパーインフレか [経済]

円高不況といわれて、もう何年になるでしょうか。もともと1ドル360円に固定されていた為替相場が、71年8月のニクソン・ショックで変動相場制に移行。以来、紆余曲折はありますが、こんにちの75円台にまできていますから、円高というのはわが国経済40年来のトレンドといっていいかもしれません。

わが国は、円高不況によって少なくとも20年は閉塞した経済状態にあるといわれます。

円高になるとどうして不況になるのか。円で交換できる他通貨の単位数が相対的に下がるわけですから、自動車、鉄鋼、産業機械、精密機器など、日本国内の輸出産業や下請けなどその関連企業が大きな打撃を受けるわけです。

ところが、「景気対策については、エネルギーほど話題になっていないことが判明」(i love data.jp)など、今回の選挙は他の争点の後景に退けられているようです。

金融緩和や日銀法改正などの金融政策は、総選挙の立派な争点のひとつであると私は思うのですがいかがでしょうか。

今回、自由民主党は日本強靭化計画と題して、公共事業に10年間で200兆円を投じる計画を発表。これが、ハイパーインフレを引き起こすひとつの要因になるのではないか、という議論があります。

もともとインフレというのが貨幣価値の急激な下落を意味していますから、ハイパーインフレとは予想を超える速度のインフレなのでしょう。

戦後史上、ハイパーインフレと名づけられている時期はあります。昭和20年8月の終戦以降、政府が貨幣を大量に流出させたことで貨幣価値が低下。そこでハイパーインフレが起こり、物価は桁違いに高くなり、政府も戦争の借金を乗り越えることができました。

スポンサードリンク↓

それが、今回もあるのではないか、という懸念です。

たとえば、最近は紙面刷新で意外と面白い「東京スポーツ」(12月6日、7日付)において、金融ジャーナリストの山本伸氏は、選挙後の連立政党の組み合わせを想定した上で、ハイパーインフレを警戒する寄稿を行っています。
今回の総選挙でデフレ脱却・日銀法改正を訴える自民党や日本維新の会、みんなの党などの連立政権ができれば、日銀は今以上に巨額の国債買い取りを迫られ、その経果、日銀のバランスシートが膨張するとともに財政規律が失われて、世界最大のバブルとも言われる『円のバブル』に初めて風穴が開く可能性が強まる。自民党は日本強靭化計画という公共事業に10年間で200兆円を投じる計画をブチ上げたが、これも『円のバブル』を崩壊させるに十分な材料となり得る。(中略)「プラザ合意」前の1ドル=240円を目指すような超円安時代の幕開けになる可能性も否定できない。
ではいったい、ハイパーインフレになるとどうなるのか。

円の価値が下がるわけですから、灯油や金の価格は暴騰、100円ハンバーガーや、ユニクロなどのファストファッションも今の値段では到底買えない。薄型テレビ、パソコン、自動車、建売り住宅まで2~5割の値上げが必要になり、海外旅行などはストレートに5割前後値上げされるだろうと予想。しかし、円高不況が続いても、これまでの円高不況で輸出産業の就業者は減ったから、日本人全体としてみれば円高不況の方がマシという結論です。

円高不況が叫ばれているときに、「円高不況の方がマシ」という主張は議論しやすいものと思ったので引用してみました。

もちろん、この意見がすべてではなく、円安を求める声は多々あります。

たとえば、円高は輸出産業だけでなくデフレによって国内産業も衰退させている以上、競争力のある製品を作って円高に対抗する、という目標を掲げるだけではどうにもならない。為替相場自体を円安&インフレにすることで日本人のドルベースの人件費を下げるべき、という意見です。

円の価値が下がれば海外のものは確かに今より買いにくくなるかもしれないが、産業が活性化すればむしろ円の給料は増えるから、内需も増えるという見通しにたった意見です。

もとより、増税をしなくても財政出動の財源を確保できる可能性があることから、安倍政権の「デフレ脱却策」に期待する声は確かにあります。

民主党などの政権は財源を確保できず、というか最初からその取り組み自体を行うことなく破綻しましたが、はたして、誕生する公算が高くなった自由民主党などの政権はどうでしょうか。

今日のオマケ。
おでん
ソネブロ・takaさんの「残りおでんのお昼」が気になって、我が家もエリンギ入りおでんにしました。インフレになって、おでんの具が減らないように願いたいです。

円のゆくえを問いなおす: 実証的・歴史的にみた日本経済 (ちくま新書)

円のゆくえを問いなおす: 実証的・歴史的にみた日本経済 (ちくま新書)

  • 作者: 片岡 剛士
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2012/05/07
  • メディア: 新書


nice!(196)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 196

コメント 20

utamaroco

エリンギがおでんのいい出汁になってるわね。

円高か円安かって、どっちなら得をするかは人によって全く違うから結論出ないかも。
by utamaroco (2012-12-08 03:11) 

楽しく生きよう

お久しぶりです。
私20数年ぶりに追い越し違反で切符切られてしまいました。
がっくしです。
by 楽しく生きよう (2012-12-08 04:48) 

hirochiki

エリンギは、我が家も大好きです。
なるとが彩を添えていますね。
よく味がしみてとても美味しそうなおでんですね。
by hirochiki (2012-12-08 05:38) 

pandan

選挙もうすぐですね、
おでん〜おいしそう。
by pandan (2012-12-08 05:45) 

もーもー

いつも、ありがとうございます
エリンギのおでん  ダシガ出て  美味しそうですね(^。^)
by もーもー (2012-12-08 08:14) 

川島

おはようございます^^
真面目に頑張って困ってる人、天災や理不尽な被害理由で困ってる人を優先してお金が回るように願っています。
by 川島 (2012-12-08 09:04) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

今日のオマケが、一番良いですね(笑)
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2012-12-08 09:24) 

おとさん

ご訪問+niceありがとうございました
by おとさん (2012-12-08 09:58) 

さきしなのてるりん

初めての訪問で、すでにふれられているのかもしれませんがお尋ねです。260兆円の大企業の内部留保の国民への還元活用による景気回復=国民の所得を増やし内需拡大という政策。どうお考えになりますか。
by さきしなのてるりん (2012-12-08 10:02) 

旅爺さん

1㌦360円の時代があったんですよね。忘れかけていました。
やがて70円台から今は82円台に回復してますね。
でもこの先は不安定ですね。
by 旅爺さん (2012-12-08 10:32) 

chima

円高のままでうまい対応によって、
不況を脱却してほしいんですけど…
社会保障の安定とかで安心してお金が使える!
っていうふうにならないかなぁ
by chima (2012-12-08 10:42) 

reicoo

円高とか円安ってピンとこない、というか
どっちがいいのかよくわかりませんが
海外旅行に行けなくなったり、ユニクロが高くなるのは
困るな~。
by reicoo (2012-12-08 11:53) 

リキマルコ

今からおでん焚きます!
具は去年よりちょっと減ったかも・・・(^^;)
by リキマルコ (2012-12-08 12:32) 

いっぷく

みなさん、コメントありがとうございました。
みなさんのブログにお邪魔した際にまた書かせていただきます。

さきしなのてるりんさん、コメントありがとうございます。
私個人は、というより特別な事情を抱えていない「普通の国民」は
ご質問のことを望むと思います。政党でもそういう主張はありますよね。
でも、円高が続くか、円安になるかは現実に
どちらかが起こる話ですが、
ご質問のことは、円高か円安かではなく、
何らかのはたらきかけをして
企業が吐き出して、という段階を経てやっと
実現できる前提なんですよね。
その意味で、円安か円高かという議論に
そのまま割り込むのは
むずかしい話だと思います。
by いっぷく (2012-12-08 13:10) 

さうざんバー

イクも地獄カエルも地獄、同じなら・・・な~んて、絶対嫌です(^^;)ゞ 内需拡大は希望が持てませんが、だからと言って、TPPの絡んだ政策なんて・・・(・・;)イロイロな事が経済には絡んでいますが、自分だけの事では済まないだけに、政党さんたちはもう少し政策を絞っていただけると、投票もしやすいんですが・・・(^^;)ハイーパーインフレなんて、目も当てられない自体は避けて頂きたいです(--;)ゞ
by さうざんバー (2012-12-08 13:31) 

ゆりあ

自民党の政策、確かに望んでる方も多くいらっしゃるんでしょうけど、それによってお年寄りなどの弱者はより辛い立場にもなると思うのですが・・・^^;
一長一短にしか思えません。
この時期、おでんは最高のメニューですよね^^
心も体もホッとさせてくれますv^^v
by ゆりあ (2012-12-08 13:55) 

うーさん

いつもながらのことですが、言っている通りにならないというか、しないことは小泉・竹中の構造改革の時に、あれだけ批判されても強引に進めた結果が今の状況ですから、推して知るべし、と思います。低成長であっても全体として微増した、それを上回る増加分を一部の経営者が懐に入れて、一般従業員の収入が漸減していった事実をどう見ているのか、と思います。
by うーさん (2012-12-08 17:12) 

しばちゃん2cv

経済はよくわかりません。職業上経済と密接じゃないもので。
でも、商売の方に聞くと、やっぱり景気が悪いとおっしゃいます。いま、新聞テレビは、原発やTPPだけがクローズアップされてますね。
by しばちゃん2cv (2012-12-08 18:02) 

さといも野郎

結局、インフレは、お金があるのに物が無い状態、今は、物が有り余っているのでデフレかと。また、ハイパーインフレというのは、月50%を超えるインフレ率という定義があり、それらからして、自民党案で行っても「ハイパーインフレ」には到底ならないのではないかと思います。
200兆円と聞くと途方もない気がしますが、10年で均等割りすると、年間20兆円。日本のGDPは、500兆弱。客観的にこれで果たしてハイパーインフレになれるような金額の規模なのか、イメージが湧くんじゃないでしょうか?

by さといも野郎 (2012-12-09 20:51) 

taka

あらら、わたしの名前が・・・
エリンギはいかがでしたでしょうか?

ハイパーインフレはともかく、デフレはもう勘弁して欲しい
デフレだと幾ら消費税上げても焼石に水かも
by taka (2012-12-09 22:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます