SSブログ

食品摂取の内部被爆をどう考える? [社会]

今日はまず料理から。ご飯にも合い、居酒屋の料理としても使えそうなもので、ほたて貝柱の梅バター炒め、というのがあります。ということで、作ってみました。いかがでしょうか。

ほたて貝柱もどきの梅バター炒め
実は「貝柱」らしきものはエリンギです。今日はタイミングが悪くいい貝柱がなかったのと、低カロリーにこだわるのもいいかと思い、ほたて貝柱もどきの梅バター炒め、というのを作ってみることにしました。

貝柱は「もどき」でも、ホタテ自体は少し入っています。

ちなみにカロリーを比較すると、貝柱が1グラムあたり約1カロリー、エリンギは1グラムあたり約0.2カロリー。牛肉(ランプ)10グラム分ぐらいカロリーが浮く計算ですね。だから何ってことはないのですが……一応参考までに。
http://www.eiyoukeisan.com/で計算)

【材料】
・ベビー帆立(ボイル)10~15個
・エリンギ 2パック
・水菜 1わ
・バター 大さじ2
・梅干し 3~4個
・塩こしょう
・オリーブオイル

【作り方】
1.エリンギは2センチ程度の輪切り、水菜は4センチ程度に切る
2.梅干しは種を取って叩いておく
3.フライパンにサラダ油を熱し、エリンギを中火でじっくりと焼く
4.エリンギに軽く焦げ目がつき、水気が出てきたら帆立を加えて強火でざっと火を通す
5.塩こしょうで調味したあと、バターと梅干しを加えてなじませる
6.水菜を加え、一混ぜして火を止める

ガーリックを入れるという作り方もあるようですね。私は、いつも教科書どおりが精一杯で、そこからさらにひと手間、ふた手間ができません。なかなか難しいですね。

さて、そのキノコですが、昨年の原発事故以来、食品摂取の内部被爆問題でしばしば登場しましたが、「日刊ゲンダイ」(11月9日付)の記事にまた出てきました。

同紙によると、健康な子どもは6%と発表されたウクライナと、さいたま市の放射能汚染レベルは「同じ」といいます。
9月24日~10月4日にかけてウクライナで現地調査を行ったNPO法人「食品と暮らしの安全基金」代表の小若順一氏がこう言う。 「3地域の学校を調査したところ、一番線量の低かったコバリン村学校は0.033~0.1マイクロシーベルト。さいたま市と同じ水準なのです。残りの2つ、ビシャニッツア村学校は0.09、モジャリ村学校は0.12でした」
 小若氏らが子どもたちの調査を進めると、新たな問題も発覚したという。コバリン村学校の生徒の7割が足の痛み、2割が頭痛を訴えた。ビシャニッツア村学校では足の痛みが6割、頭痛は5割に。モジヤリ村学校では7割が足の痛みを、8割が頭痛があると答えている。小若氏は、「これらの健康障害は、食品摂取による内部被曝しか考えられない」と言う。
「食品の検査で、モジャリ村のキノコは1キロあたり200~400ベクレルでした。ウクライナの田舎では、森でキノコやベリー類をとって食べる。キノコは肉の代わりとして使われ、食事の5%を占めるのです。どれぐらいで健康被害を起こしているのか調べると、彼らは平均して10ベクレルの食品を摂取していた。10ベクレルは日本の基準の10分の1。訪れた地域の線量はうちの事務室とだいたい同じでしたが、その地域でとれたライ麦を検査に出したら昨年の埼玉の小麦より低い線量でした。さいたま市でとれる食物が、どのくらい汚染しているか分かりませんが、汚染度が高い地域ほど危ないのは間違いない。政府は責任を持って調査すべきです」

線量と健康被害の問題については、当時から(今も)、「危ない」「いや、安全の範囲だ」という議論があります。

まあ言葉は悪いですが、わが国は壮大なコホート調査の最中にあるわけですから、いずれにしても結論が出たわけではありません。

たとえば大槻義彦氏などが、昨年3月の時点で「そんなことで騒ぐのは国民が原子力に無知だからだ。(安全なんだから)南相馬の野菜はみんなもってこい。全部私が食べてやる」などとウケ狙いの安全論を吹聴していたことについては、デリカシーのない人だなあと思っていました。

数字は落ち着いてきても、本来なら出てこない数字が出てくる、ということに対しては、調査や原因の究明を行うのは当然だと私は思います。

放射能から食卓を守れ! 安全な食材と食べ方がわかる本

放射能から食卓を守れ! 安全な食材と食べ方がわかる本

  • 作者: 内部被爆を避ける会
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2011/09/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(177)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 177

コメント 18

旅爺さん

この様に栄当面・健康面を考え、しかも美味しいご飯を作るなんて素晴らしいです。家内の脳みそ取り替えたいですよ。
by 旅爺さん (2012-11-11 05:20) 

reicoo

今年(23年)は東北より富山のお米が高かったですね。
作況指数が悪いわけでもないのに。
東北のお米に不安を感じている人たちがいるのかもしれません。
by reicoo (2012-11-11 06:06) 

pandan

ほたて貝柱もどきの梅バター炒め〜おいしそう
作ってみたいです。
by pandan (2012-11-11 06:16) 

プー太の父

いっぷくさんは料理も好きなんですか
ビールのつまみにも美味しそうですね。
政府もやる気がないですね、大震災の復興予算が無駄使いされた話しなど聞くと腹がたちます。
by プー太の父 (2012-11-11 06:44) 

ゆりあ

わ~、おいしそうですね~♪
見た目は、本当にほたての貝柱にしか見えません^^
ダイエットにも良いですね^^

大震災直後の頃は、農産物の安全性がマスコミでも良く騒がれましたが、今はパッタリ騒がれなくなりましたよね^^;
でも、安全になったと言うわけではなくて、政府の対応が・・・なのですね^^;
なるべくなら地元のものを食したいと思うけど、安全性を考えると原発地域からは離れたものを買おうとするのが悲しい性ですね^^;
by ゆりあ (2012-11-11 07:15) 

φ(・ω・)かきかき

梅とバターいいですね!!
ただ・・・間違えて来たかと思いました。
内部被ばく、足の痛み、頭痛。
自分はいいけど、子供には食べさせたくないかも。
by φ(・ω・)かきかき (2012-11-11 07:42) 

beny

 貝柱、梅干しが大好き。つくってみます。
by beny (2012-11-11 08:56) 

ryuyokaonhachioj

ほお~、貝柱もどきってあるんですね。
梅干しは毎日1個は食べるようにして
るんです。

by ryuyokaonhachioj (2012-11-11 10:42) 

tanupo

ほたて貝柱もどきはうちでも時々出てきますが、見た目はかなり似ているし、食感もちょっと似てるし、思い込んで食べたら気づかないかも知れませんよね。(^_^;)
by tanupo (2012-11-11 14:20) 

サンダーソニア

食べるものへの不安は
過去にいろいろ隠されたりだまされたりしたので
慎重にならざるを得ないと思います。
本当に安全かどうかは何かあった時に初めて明かされるのが
普通になってきちゃっていますよね。
by サンダーソニア (2012-11-11 14:56) 

まいなすいおん

エリンギ。
本当に貝柱かと思っちゃいますね☆

by まいなすいおん (2012-11-11 15:10) 

macinu

間違い無くうまそうです~!!メモメモ~っと!!
by macinu (2012-11-11 15:21) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

エリンギは、美味しいですね。
大好きです。
内部被ばくは怖いですが、正しい情報が欲しいですね。

国の仕事だが、偉い先生方は、辞めろ辞めろ、解散じゃぁ~!しか言っていない。
お前ら、小学生か?と、言いたくなります。
早く、大人になって欲しいですね。


by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2012-11-11 17:33) 

川島

梅バター良いですね^^♪
現地の方々は災害だけでなく情報にも振り回されて本当にたまらんでしょうね。。。
by 川島 (2012-11-11 17:58) 

uryyyyyy

いっぷく さん、こんばんは。

福島ではメディアの巧妙な手口のせいか
普通の生活しているように思えますよ。
過度の不安を煽るのもだめですけど
情報隠蔽もねぇ・・・・
by uryyyyyy (2012-11-11 21:14) 

はる

昨日はアクセスできなかったので、どうしたのかな?と思っていましたが、リニューアルされていたんですね?
by はる (2012-11-11 22:27) 

chima

レイアウト変わりましたね~

梅バターおいしそうですね!

by chima (2012-11-11 23:30) 

よいこ

う~ん、貝柱にしか見えず、とても豪華な写真です ^^
内部被爆、影響が大きい子供の体にはすごく怖いことですし、次の世代のことも考えると、とても心配です。
by よいこ (2012-11-13 12:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます